[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数日で新機種をいくつか打ったので、それについて書いてみたいと思います。
◆キン肉マン
システムはさておき、バトル演出は素直に楽しめました。4号機の北斗を打ってるような感じだったので、アレ系の演出に抵抗がない方は楽しめると思います。…んが、ボタン4つは慣れるまで時間が掛かります。慣れてしまえばスイスイ打てるんですが、そうなると今度は普通の機種を打った時に手が勝手に4つ目のボタンを押してしまうというジレンマ。まぁでも、気にするほどでもないので、まだ打ってない方はぜひぜひ。原作を知ってるとさらにおもしろくなると思いますよ。
◆ジャンキージャグラー
スペック的にはアイムジャグラーのマイナーチェンジ版ですが…効果音やBGMなどはアイムジャグラーより私好みです。つか、スタート音と停止音の無音を確認したので、それ系の演出はいくつか隠されていそうな印象。もしかして攻略誌にはもう出ちゃってたりするんですかね? 近ごろ攻略誌と離れてるもんで、事情に明るくありませんw パネルの色使いなどもいい感じでしたので、ジャグラー愛好家の方は触るべきでしょうな。
◆リーチ目発見!スロガッパ
ふざけたネーミングとニューパルっぽい出目にそそられて打ってみましたが…この台ってリーチ目発見もクソも、チェリー狙いをしていると似たような出目しか出ないんす。適当に作ったとしか思えない演出は逆にアリだと思うんですが…出目だけがちょっと残念ですなぁ。スペックは悪くないだけに、出目か演出のどちらかに圧倒的なインパクトがほしかったっす。
◆ある男の言い分
オレは客観的な意見を言っているだけだ。それなのに何故この女は機嫌を損ねているのだろう。仕事で疲れきって帰って来たんだから、少しくらい丁重に扱ってくれてもいいじゃないか。
◆ある女の言い分
せっかく私が考えたアイディアなのに、どうしてこの人は口を挟んでくるんだろう。自分の考えを押し通すだけで何一つやってくれない。あなたの一言一言がストレスになっていること、分からないの?
◆ある兄弟の言い分
どちらの言っていることも正しい。だから解決策が分からない。どちらも僕らの言うことを聞いてくれない。だから何も言えない。
…そんな感じで、疲れてますww
…ってね、文章的には穏やかに書いてますけど、実戦中はずーっと(キーッ!)って思ってたんですよ。だって…どう考えたって神様が私にだけ意地悪してるんですもんw まぁでも逆もあるし…長い目で見りゃチャラってことになるんすかね(´・ω・`)
つーか・・・リンかけが楽しくて仕方ありません。白新聞+スイカって結構アツいパターンだと思ってたんですが、今日初めてハズしましてね。石松の大食いに発展したから(ハズれるかなー)とは思っていたんですが、チャンスランプが中速点滅とかしてたんで、こりゃもらったべ!…と思ったのに。嗚呼。
演出のパターンが知りたければ雑誌なりネットなりを見りゃいいんですが…なんかねー、そういうのって出来るだけ自分で調べたいんですよ。私は。第3停止のゴング音+通常出目は鉄板なのか激アツなのか…とか、河合さんのエリーゼ×3回は鉄板なのか激アツなのか…とか。そういうのを調べてる時ってすっごく楽しいんですよね。こういう楽しみがある限り、私がパチスロと離れることはないでしょうな。
さてと…。今日の負け分は明後日のイベントで取り返すしかありませんな。今から気合いを入れておきます。
昼間、時間が空いたので漫画喫茶に入りました。読みかけだったROOKIESがお目当てだったのですが、ちょうど読みたかったところだけ貸し出し中でして、仕方なく「リングにかけろ」を読んでみました。私にとって車田正美の漫画といえば聖闘士聖矢。ですが、パチスロによってそこそこの知識を得たリンかけも気になったんです。
なかなか倒せない剣崎、学生のクセにめっちゃオッサンくさい志那虎、大食い演出のイメージしかない石松、ジェットアッパーの河合さん。菊姉ちゃんや剣崎ガールズ。パチスロの演出では御馴染みの彼らですが、原作では果たしてどういった感じで登場するのか。私はワクワクしながら読み始めました。すると…
ほとんどパチスロとおんなじww
きっとコレ、原作を読んでからパチスロを打ったらすごくおもしろかったんだろうなーと思いました。だって一緒なんですもん。キャラはもちろん、演出のシーンもほっとんど一緒。ま、タイアップなんだから当たり前っちゃ当たり前なのかも知れませんが、ここまで忠実に再現してるんだーと感心しましたわ。
ただ。基本的にはギャグ漫画ですね。メリケンサックを付けた竜児がパンチ一発で電柱を折ったシーンなんか、読んでて噴き出しそうになりました。東京都の大会で強いと評判だった志那虎が1コマで倒されてた時も。
まぁ…そんなこんなでね、お時間ある方はぜひ読んでみてください。パチスロのリンかけを打ってから読むとおもしろさ倍増ですw
テケテケテケー♪
というわけで、昨日は朝からアレックス@水道橋。皿洗いとかウンコとかしてたら待ち合わせ時間にまんまと遅れたわけですが、チンコM…もとい新ゴMとエビちゃんと並んで実戦開始。この3人で並んで打つと虎の巻のホール実戦を思い出しますな。懐かしい懐かしい。
んで、アレックス。ゲッターマウスと似たシステムなので、私は初っ端からミニリールと上のリールをにらめっこしながら打っていたんですが、隣のエビちゃんに「ミニリール見ちゃダメだよー。そうやってすぐ攻略するんだからっ」というお叱りを受け。…いやいやw 成立役を把握しながら打った方が確実におもしろいと思うんだけどww …と考えてしまうのは私がひねくれ者だから? まぁいいや。
とりあえずアレックスの感想。ゲッターマウスよりも数倍おもしろかったです。ミニリールの出目法則が分かりづらくなってて、BIG中のビタ押しで獲得枚数にそれなりの差が出るので、通常時もBIG中も程よく楽しめました。これといったマイナスポイントも個人的にはなかった(予告音が鳴ってハズレがあるのだけはいただけませんけどw)ので、導入が本格的に始まったらもうちょっと打ってみようかなーと思います。
つか、私は出そうにないアレックスを2時間で見限ってダイナマイトに移動したんですけどね。連れスロなのにw 3人並んでワイワイやれれば一番良かったんですが、経済的に切迫している今、余計な負けは増やしたくないもので。でも…アレックス、打った感じはそこそこ甘いと思いますよ。BIG中のビタ押しが完璧にできれば設定1でも機械割100%に肉薄しそうです。ビタ押しもボーナス絵柄が基準なのでそんなに難しくないですしね。
この調子で大花火とか出ないかなーなんて思ってる小唄ロック☆でした。それからチンコM…もとい新ゴM。今度飲みに行くべーよ。
追記。山田っち昨日はありがとん☆