忍者ブログ
2007年1月31日スタート (「´゚ω゚)「 アチョ- (「´゚ω゚)「 アチョ-
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お昼休みはウキウキウォッチン♪








というわけで、こんにちわ。朝(つっても起きたのは10時半なんですがww)からゲッターマウスの原稿を書いて、一息ついたついでにブログを書いてしまおうと相成った小唄ロック☆です。今日はこれから打ち合わせなんですが、外は大雨。新宿に着くまでに確実に靴がビチョビチョになります。こういう時にドラえもんがいてくれたらなー。タララタッタラー♪「くつ乾かし機~」 みたいに出してくれるはずなのになー。生憎ウチにはドラえもんがいません。もしドラえもんを飼ってる方がいたらぜひ譲ってくださいw


そんなこんなでゲッターマウスですよ。今週から導入されるホールも多いと思うんですが、ぜひとも打ってほしいのが設定H。BIG&REGともに1/240の出現率ですから、そりゃもう当りっぱなしになること間違いなし。事実、私も1回だけ設定Hらしき台を打ったんですが、4000Gちょい回してボーナス出現率が1/100を切ってましたから。ボーナスが小役並みにバカバカ当るんですから、楽しくないはずがありません。解析結果を見ると、小役出現率や重複率などから設定を看破するのはかなり難しそうなんで…まぁこれもボーナス出現率をチェックするのが一番無難なのかなーなんて思います。


そして、アルゼのダンナにはこの「復刻路線」で突っ走っていただきたいもんです。メインリールを筐体下部に、演出用リールを筐体のド真ん中に設置すれば、5号機では禁じられている消灯やフラッシュなんかも楽勝でできちゃうんですから。個人的に復活させてほしいのはトゥインクルステージなんですが、まぁそれは無理だと思うんで…ビーマックス、アレックス、バイオメサイア、バーサス、グランシエル、ナイン、なんだったらレインボークエストあたりも復活させてほしいです。もしそれらの機種がホールに並んでたら…間違いなく入り浸るんですがね。


今思えば…あの頃のアルゼ系機種って面白かったなー。なんていうか…機種毎のコンセプトが明確で、それぞれの機種に「ぬおっ」と思える瞬間があったんですよね。やっぱね、パチスロにはドキドキできる演出や出目ってのが必要不可欠。それは出玉に対するものではなく、あくまでボーナスに対するもの。ボーナスが当れば楽しい。ボーナスが当るまでが楽しい。それこそがパチスロ本来の魅力なんじゃないかなーと思うわけです。機械割は確かに大事だと思いますが…パチスロってそれだけじゃないでしょ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/04 南国キュイン]
[11/03 ナオト]
[10/29 おまんれん]
[10/24 dmil]
[08/17 南国キュイン]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小唄ロック☆
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/12/15
自己紹介:
必勝パチスロ虎のなんとかっていう雑誌で文章書いてました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/31)
(01/31)
(02/01)
(02/04)
(02/06)
カウンター
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]