[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「読者さんからの疑問や質問、相談なんかに答えていくブログを作ろう」と思って始めた大人ネット相談室。少しでも読者さんとコミュニケーションが取れればいいなと思ってたんですが……
メールがこねぇ!!!!
もうね、こうなるとただのパチスロライター日記ですよ。だったらそんなもん雑誌に書けやって話ですが、それじゃあツマラナイ。雑誌で書くとなるといろんな制約が出てきちゃいますからね。だから私は書きます。これからもこのブログで、パチスロのことをつらつらと書きます。……読んでくれてる数少ない読者さん、しっかりついてきてねっ!
そんなわけでね、今日はDVDの5号機パラダイスについて。あの企画を頼まれた時、最初に取り上げる機種はボンバーマンの予定だったんです。当時の5号機としては抜群の爆発力がありましたし、導入台数もそれなりに多かったから。でもね、私はかたくなに断りました。そもそも企画のコンセプトが「私が面白いと思った機種を紹介する」なんですから、面白いと思えない機種を一発目に持ってくるのだけは絶対にイヤだったんですな。ボンバーマンは確かに爆発力があるし、そこそこ人気もある。でも、私はあのリール制御が大嫌いでした。似たような出目が淡々と出るリール制御。チェリーを取りこぼしただけで偉そうに停止するチャンス目。いくら出玉が凄くても、私は1ミリも面白いとは思いませんでした。
で、その代わりに私が推した機種は信長の野望。今でこそゲーム性が評価されつつありますが、当時は「単純にしょっぱい5号機」としか見られていませんでした。だから担当ディレクターさんや他のスタッフの方々も「信長かよ~。一発目なのに微妙な機種にしやがって…」みたいな目で見てたと思います。ただ、企画をやる以上は私なりの信念がほしかった。だから信長の野望を一発目の機種にしたんです。
それから今に至るまで、5号機パラダイスでは私が「こりゃおもろいべ!」と思った機種しか取り上げていません。信長に始まり、コンドル、サンダー、アクアビーナス……。何れも私が自信を持ってオススメする5号機です。本当はもっとマイナーな機種も紹介したいのですが、あまりにマイナー過ぎるとそれはそれで問題なので、今のところはそこそこ導入されている機種しか取り上げていません。本当はね、小麦ちゃんや大江戸漫遊記なんかも紹介したいんですけどねw
ただ。毎回DVDを見てて思うんですが、私の喋りって微妙ですよねw ところどころ間が空くし、声の通りも悪いし。ついでに今回のDVDでは私の危うい生え際がバレまくってるし。私なりに頑張ってはいるんですけれども、それでも出来上がったDVDを見て毎回「うわっ、オレしゃべり下手だな…」と思ってしまうわけです。喋ることは本職ではないですけれども…DVDに出る以上はもっと上手く喋りたいわけですわ。
そんなコンセプト(?)で続けてきた5号機パラダイス。今後も私が面白いと感じた機種を紹介していく予定ですので、みなさん是非見てくださいね。それにしても…
あ~セックスしてぇ!!!!!
海老原克憲29歳独身のブログはこちら
メールはこちら→stonefeilds@leo-net.jp